奈良交通の時刻表、路線図、停車駅や運賃などのお役立ち情報のまとめ
奈良交通は生活には欠かせないバス会社。
そんな奈良交通についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。
Contents
奈良交通の特徴
奈良交通バスは多数の世界遺産を有する奈良県の観光地をカバーする、私たち奈良県民の重要な交通手段です。
毎日当たり前のように利用していますが、住民だけではなく世界各国からの観光客も多く利用することから、
路線図や時刻表はわかりやすいようにエリアごとに分けて系統図に記されています。
京都のように遠回りする路線が無いので、初めての方でも迷わずに利用が出来ます。
奈良市内では市内循環バスが時刻表がいらない程頻繁に出ていますし、観光地への周遊ラインやお得な切符も充実しています。
東大寺・春日大社・興福寺・元興寺・平城旧跡・薬師寺・唐招提寺をはじめとした、
奈良公園や西ノ京エリアのバス乗り放題一日乗車券「世界遺産1-Day Pass」が大人500円、
法隆寺も含めた「世界遺産1-Day Pass Wide」が大人1000円、
明日香・室生・山辺の道を加えた「奈良大和路 2-Day Pass」が大人1500円と、
手軽でわかりやすくお得に利用出来る、正に世界レベルのサービスを提供しています。
ICカードは全国のカードが相互利用出来るようになったので、SuicaやICOCA等主なICカードが使えますが、
観光に来られたなら是非奈良交通のICカードを利用して下さい。その名はCI-CA、シーカと読みます。
奈良の鹿をイメージしたカードなので良い記念になることでしょう。
デボジットは必要ですが、フリー区間以外も乗車されるときには便利です。
日本一長い路線バスがあるのも奈良交通です。
近鉄大和八木駅から新宮駅を結ぶ八木新宮特急バスは、奈良南部を6時間半かけて縦断します。
途中には日本最長の生活用吊り橋の谷瀬の吊り橋、十津川温泉、川湯温泉などの観光地も多くあります。
長距離移動の際には通常料金よりも安くなる「168バスハイク乗車券」が便利です。
また奈良県では南部東部地域の振興のため、バス乗車の上で十津川温泉等に宿泊の方へ、
路線バス運賃全額がキャッシュバックされるキャンペーンを不定期で行っています。
大和は国のまほろば。
私も久しぶりに地元でゆっくりとバス旅を楽しんでみたくなってきました。
奈良交通のからの乗り継ぎ
目的地への乗り継ぎでバスを利用する場合は「NAVITME」と「ジョルダン」がおすすめです。
・NAVITIMEのバス時刻表
NAVITIMEのバス時刻表では路線バス、高速バス、空港バス、深夜急行バスの時刻表を調べることができます。
・ジョルダンのバス時刻表
ジョルダンのバス時刻表では路線バス、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスの時刻表を調べることができます。
全国668社の路線バス情報です。