JR九州バスの時刻表、路線図や運賃などのお役立ち情報のまとめ

2019年4月3日バス





JR九州バスは生活には欠かせないバス会社。
そんなJR九州バスについていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

JR九州バスの特徴

JR九州バスは、福岡県福岡市博多区に所在するJR九州バス株式会社が運行するもので、
博多を中心とした路線バスのほかに高速バスや定期観光バスなど様々なサービスを提供しています。
この会社の理念として安全とサービスを基盤として地域とともに発展するということを掲げており、
運行の安全や運行時のサービスなどに配慮した業務の遂行がなされているものといえます。

JR九州バスの路線

この会社の路線ですが、まず、博多駅前から福岡県直方市までを結ぶ直方線本線というものがあります。
博多駅前を出発して祇園町や呉服町といった中心街を抜けていき、九大病院・県庁前を経過して、
箱崎をさらに北東に走っていくという路線です。
博多駅出発が6:30が始発であり、以後30分程度の間隔で運行されています。
逆の路線は博多の中心部に向かっての通勤や通学などにも利用されている状況です。

これらの路線図や時刻表については、この会社のホームページに掲載しているので
そこから入手しておけば旅行や出張等にこの路線バスを効率的に活用できます。

JR九州バスの嬉野線

次に、嬉野線という路線があります。こちらは佐賀県において展開されているものであり、
佐賀県武雄市の中心にあるゆめタウン前から温泉街である嬉野市を通過して、彼杵駅まで走るという路線です。
長崎本線の武雄駅の近くから出発しているので電車で武雄に行き、

温泉につかってそこから嬉野等に向かうというような旅行プランで活用できる路線ということがいえます。
こちらの運行状況としては、あまり通勤通学路線ではないため早朝でもダイヤは少なく、
数時間に1本という頻度の時間もあるので注意して時刻表を確認しておく必要があります。

JR九州バスの北薩線

最後に、北薩線です。こちらは鹿児島県の鹿児島駅からさつま市に向けた本線等を運行しており、
鹿児島市街の観光等に活用できる路線ということがいえます。
水族館や、天文館などの繁華街に停車してくれるので複数の箇所を回ろうという場合にはよいでしょう。
20分から30分間隔で運行してくれるため待ち時間などもあまり気にならない路線といえます。

JR九州バスのからの乗り継ぎ

目的地への乗り継ぎでバスを利用する場合は「NAVITME」と「ジョルダン」がおすすめです。
・NAVITIMEのバス時刻表
NAVITIMEのバス時刻表では路線バス、高速バス、空港バス、深夜急行バスの時刻表を調べることができます。
気になる方はNAVITIMEで検索してくださいね。

・ジョルダンのバス時刻表
ジョルダンのバス時刻表では路線バス、高速バス、空港連絡バス、深夜急行バスの時刻表を調べることができます。
全国668社の路線バス情報です。
気になる方はジョルダンで検索してくださいね。



Posted by tabinavi