京阪電鉄の時刻表、路線図、停車駅や運賃などのお役立ち情報のまとめ

2019年7月30日電車





京阪電鉄は生活には欠かせませんよね。
そんな京阪電鉄についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

京阪電鉄の特徴

京阪電鉄は社名からも分かるように大阪と京都を結んでいる私鉄です。
大阪側の終着駅は中之島と淀屋橋で、この2か所を起点に本線と中之島線が京橋で合流し、
京都側の終着駅は出町柳となっています。
ただし、京都側も中書島で本線と宇治線が分岐しており、宇治線は終着の宇治まで路線を伸ばしています。

京阪電鉄の時刻表

運行されている列車は特急、急行、準急、普通などバラエティに富んでおり、
京橋から萱島の区間が私鉄では珍しく複々線になっているということで、
それを最大限に生かしたダイヤが組まれていることも大きな特徴でしょう。
京阪電鉄の路線図や時刻表の詳細は公式ホームページから確認することが出来ますから、閲覧がおすすめです。

京阪電鉄の観光名所

また、本線、中之島線以外にも枚方市から私市まで交野線という支線も延びています。
京阪電鉄は沿線に有名な観光名所もたくさんあり、
駅で言うと伏見稲荷駅は伏見稲荷大社の最寄り駅になっていて、
年間を通じて多くの人がこの駅で乗降します。
また、平安神宮の最寄り駅は神宮丸太町駅になっています。
伏見稲荷と平安神宮は初詣で訪れる人が非常に多いことで全国的にも有名ですが、
その最寄り駅として京阪電鉄の駅があるという訳です。

ちなみに京都エリアではその他にも観光名所に近い駅は複数あります。
祇園四条駅は花見小路通りや八坂神社に近い京都の繁華街の中心にある駅ですし、
歴史的にも値打ちが高い三条大橋の最寄り駅三条駅もあります。
また、平等院鳳凰堂の最寄り駅は宇治駅となっています。

京阪電鉄のまとめ

外国人観光客も多く訪れる観光名所をたくさん沿線に持つこの京阪は、当然ながら外国人も多く利用します。
従って駅の案内表示でも外国人向けに複数の言語で書かれていますし、
駅員さんなども外国人向けの対応を心得ています。
2017年の8月からは8000系特急の一両を「プレミアムカー」として運行を始めました。
このプレミアムカーは通常料金以外に別途特急料金がかかるものの、
豪華な車両として大きな話題となり、多くの人に利用されています。



sns

Posted by tabinavi