養老鉄道の時刻表、路線図、停車駅や運賃などのお役立ち情報のまとめ

2019年7月26日電車





養老鉄道は生活には欠かせませんよね。
そんな養老鉄道についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

養老鉄道の時刻表

養老鉄道の時刻表や路線図、運賃などは養老鉄道のホームページからすぐ見ることができます。
PDF形式になっている運賃表一覧を見ると、揖斐から桑名までの駅が網羅されており、
いくらぐらいかかるのが一目瞭然です。
養老鉄道は平日も休日も同じ編成となっており、時刻表もPDF形式で2枚で収まる形になっています。

養老鉄道の運賃

PDF形式になっているのは運賃だけでなく通学ならびに通勤定期でも同じです。
1ヶ月や3ヶ月に半年、通学定期では1年分の費用がすぐにわかるのが特徴です。
また養老鉄道では回数券も売られています。
マイレールチケット21という21枚つづりの回数券は1回分以上の運賃がお得になる回数券です。

養老鉄道の特徴

養老鉄道の特徴は自転車を電車の中に載せることができる編成になっている点ですが、
時間帯によってはそうでない場合もあります。
時刻表を見るとサイクルという文字が書かれていますが、
これが書かれている場合は電車に載せても大丈夫な編成です。
平日と土日祝日の違いはサイクルの編成の数です。
平日は午前中から昼間までその編成ですが、
土日祝日では全編成で自転車を載せることができるなど、
時刻表を見れば一目瞭然です。

養老鉄道の路線図

路線図には養老鉄道全線のものと広域アクセス路線図があります。
養老鉄道の主要駅はJRが唯一乗り入れる大垣駅とすれ違いができる養老駅、
そして私鉄が走っている桑名駅です。
桑名駅の位置関係などが広域アクセス路線図を見ればすぐにわかります。
養老鉄道は他の私鉄やJRがカバーしていない地域を縦断する形で走っており、
いかに貴重かが路線図を見れば明らかです。

養老鉄道のまとめ

ホームページには沿線の観光やグルメマップが用意されています。
養老駅の近くには養老の滝があるなど、誰もが知っている名所がいくつかあります。
また大垣は水が有名であり、それにちなんだ名所や水を活用したお菓子などが揃っています。
ホームページを見て時刻表を眺めながら旅行をした気分になるのもおすすめです。



sns

Posted by tabinavi