土佐電鉄の時刻表、路線図、停車駅や運賃などのお役立ち情報のまとめ

2019年7月26日電車





土佐電鉄は生活には欠かせませんよね。
そんな土佐電鉄についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

土佐電鉄の時刻表

土佐電鉄とは、はりまや橋を中心とし南北へは高知駅から浅橋通五丁目まで、
東西へは伊野から後免町までを走っている路面電車です。
詳細の駅が記載された路線図や時刻表はとさでん交通のホームページに記載されています。
22時台の前半には最終電車が出てしまうので、終電時間は若干早く設定されています。

土佐電鉄の運賃

運賃は区間によって異なりますが、市内の均一区域は200円です。
一日乗車券が1000円で販売されているため、旅行で一日に何度も乗車する場合はお得となっています。

土佐電鉄の特徴

この電車の主な特徴は、65歳以上の方で運転免許証を自主返納した場合、
3ヶ月定期や6ヶ月定期の金額が1回に限り半額になる特割という制度を設けている点です。
ある程度の年齢になると、判断力が鈍り車の運転では事故を起こしやすくなるが、
車の免許がないと市内の移動が不便になるという点を考慮し、自主返納した場合は1回限りではあるものの、
土佐電鉄の定期券が半額になる制度が出来ています。

土佐電鉄の観光

はりまや橋も高知の有名な観光名所の一つなので、はりまや橋から路面電車である土佐電鉄が東西南北に伸びており、
東西方面の伊野から後免町までは約22キロあり、
南北の高知駅から浅橋通五丁目までは約3キロあるため、合計で約25キロの距離を走っており、
主に通勤や通学で利用されています。現代風の電車というよりも、どちらかというと昔風の電車です。

土佐電鉄の車両編成

土佐電鉄では、1両編成のため後扉から乗車して前扉から下車します。
市内の均一区域以外は区間によって運賃が変わるため、乗車時に整理券を取る必要があります。
駅によって乗り換えや乗り継ぎができる場所がありますが、
指定されている所でしか乗り換えや乗り継ぎがする事ができません。

土佐電鉄のまとめ

初めて高知市内を訪れる場合、高知市内の地理をある程度把握するために、
土佐電鉄の電車を全区間利用するとどこにどういうものがあるのかが分かるため便利です。
電車の車窓から外を眺めていると、観光ガイドには乗っていないお土産店や観光施設を見つける事も可能です。
一日乗車券を購入すれば1000円以上かかることがないため、地理やお店を把握したい場合はとても役にたちます。

土佐電鉄のお役立ちサイト

NAVITIMEというサイトがあります。
このサイトは土佐電鉄はもちろんのこと全国の電車の乗換案内や電車やバス、
飛行機の時刻表、タクシーの配車、旅行の予約までできてしまう旅行に行く際には欠かすことが出来ない便利なサイトです。
このサイトはアプリがあり、普段使っているスマートフォンにアプリを
インストールしておくと好きな時間に自分が調べたい情報を閲覧することが出来ます。
例えば土佐電鉄のバスの時刻表を知りたいときには、
バス停名を入力し検索をするとそのバス停の時刻表が表示されます。
またリアルタイム情報対応になっているので新しい情報をすぐに見ることが出来ます。
初めての場所を観光する方や仕事などで出張するときになどにNAVITIMEを知っていると
乗り換えなどの情報もすぐにみることができるので、
迷子になってしまい先方との約束の時間に間に合わないというような心配がなくなります。



sns

Posted by tabinavi