京福電鉄の時刻表、路線図、停車駅や運賃などのお役立ち情報のまとめ

2019年7月30日電車





京福電鉄は生活には欠かせませんよね。
そんな京福電鉄についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

京福電鉄の特徴

京福電鉄は京都市内で嵐電と、他にもケーブルカーとロープウェイも運営している会社で、
かつては京都と福井の二つの県で鉄道事業を展開し、
京都の頭文字と福井の頭文字から京福電鉄の名称由来になっています。
しかし赤字路線などで事業を譲渡した経緯もあり、
現在は鉄道では嵐電が残り嵐山本線と北野線の二つの路線をメインとしています。

京福電鉄の時刻表

京福電鉄の時刻表や路線図を探す場合には、公式ホームページの下部にお客様へという部分があり、
その中に嵐山線(嵐電)があるので、それをクリックします。
もっとも検索を行う上では嵐電と入力することで、
専用のHPを見つけることも可能で、そちらの方が早いかもしれません。
嵐電のサイトを見ると写真が随時遷移する構成がトップページですが、
その上部分に路線図・時刻表の表記のタグが存在するため、そのタグをクリックします。
すると路線図が表示され、小豆色の路線になっている
嵐山本線の駅の一覧と青色の路線である北野線の二つの路線が描かれています。

京福電鉄の運賃

途中、嵐山本線の帷子ノ辻駅で北野線の乗り継ぎの駅であること理解することが可能です。
嵐山本線は嵐山駅から四条大宮駅までとなり、
北野線は帷子ノ辻駅から北野白梅町駅までとなることを知ることができます。
時刻表を見たい場合には、各駅をクリックすると写真と歴史的な由来などの説明があり、
平日・休日の時刻表を見ることも可能です。
なお運賃については路線を利用した場合、
どこの駅から乗車してどの駅から降車しても均一の料金となり、大人は220円・子供は110円となります。

京福電鉄のまとめ

乗車した駅から降車した駅までの所要時間についても、各駅の情報から知ることもできます。
また駅の設備などの情報を知ることができるため、
あらかじめその情報を知っておけば困ることもないかもしれません。
よりお得な切符なども発売されており、その場合は嵐電のトップページに戻ります。
そこで「路線図・時刻表」の横の方に「お得な切符」のタグが存在するため、
それをクリックすることでフリー切符などの情報を得ることも可能です。



sns

Posted by tabinavi