JR四国の時刻表、路線図、停車駅や運賃などのお役立ち情報のまとめ

2019年7月24日電車





JR四国を上手に活用すると大変便利です。
観光旅行に行く時や、仕事で出張に行く際に利用する方も多いです。
そんな時にJR四国の時刻表や、料金、運行状況などの情報を予め知っておくと計画が立てやすいです。
そんなJR四国についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

JR四国の特徴

四国4県と岡山県に路線を有するJR四国の路線図は、
公式ホームページから閲覧することができます。
JR四国が営業している路線は、6社あるJRグループの旅客鉄道会社では最短の総延長約855kmです。

JRのすべての路線は幹線と地方交通線に分類されていて、
別々の運賃体系が設定されています。
四国にある幹線は予讃線と高徳線、本四備讃線そして土讃線の4つです。
このうち最も距離が長いのは合計約325kmの予讃線で、
最も距離が短いのは本四備讃線の約18kmです。
地方交通線はまず70km前後の距離がある予土線と徳島線、牟岐線があります。
さらに10km未満の鳴門線と内子線です。
予土線にはしまんとグリーンライン、徳島線には吉野川ブルーライン、牟岐線には阿波室戸シーサイドラインという
愛称が設けられており、そのエリアの特徴を表した名前で親しまれています。

JR四国の路線図

JR四国の公式ホームページからは、9路線すべての停車駅に関する情報と各駅の詳細な情報が閲覧できます。
各駅の詳細な情報には郵便番号と住所、電話番号が含まれます。
さらにみどりの窓口の営業時間やコインロッカーの有無、
駅前のレンタカー店の有無まで掲載されているので訪問するときには事前にチェックしておくと便利です。

JR四国の時刻表

もちろん各駅の時刻表も掲載されています。
PDFファイル形式の時刻表は行き先や特急、ワンマン運行などの
情報がひと目でわかるように美しいカラーのものになっています。

JR四国の予約

公式ホームページでは、JRの四国が運行している海洋堂ホビートレインや伊予灘ものがたり、
四国まんなか千年ものがたりなどの観光列車の情報もみることができます。
中でも注目なのは2017年4月にデビューした四国まんなか千年ものがたりで、
地元食材を使用した料理に舌鼓を打ちながら、美しい里山や清冽な渓谷を鑑賞できます。
それぞれの列車が運行している路線の地図や車両の特徴がまとめられています。
また座席の予約が必要な列車では、空席状況の確認が可能です。

JR四国のお役立ちサイト

NAVITIMEというサイトがあります。
このサイトはJR四国はもちろんのこと全国の電車の乗換案内や電車やバス、
飛行機の時刻表、タクシーの配車、旅行の予約までできてしまう旅行に行く際には欠かすことが出来ない便利なサイトです。
このサイトはアプリがあり、普段使っているスマートフォンにアプリを
インストールしておくと好きな時間に自分が調べたい情報を閲覧することが出来ます。
例えばJR四国のバスの時刻表を知りたいときには、
バス停名を入力し検索をするとそのバス停の時刻表が表示されます。
またリアルタイム情報対応になっているので新しい情報をすぐに見ることが出来ます。
初めての場所を観光する方や仕事などで出張するときになどにNAVITIMEを知っていると
乗り換えなどの情報もすぐにみることができるので、
迷子になってしまい先方との約束の時間に間に合わないというような心配がなくなります。



sns

Posted by tabinavi