関門自動車道の路線図や料金、交通情報などのお役立ち情報のまとめ

2019年10月29日高速道路





関門自動車道を上手に活用すると大変便利です。
観光旅行に行く時や、仕事で出張に行く際に利用する方も多いです。
そんな時に関門自動車道の路線図や、渋滞情報などの情報を予め知っておくと計画が立てやすいです。
それでは関門自動車道についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

関門自動車道の特徴

関門自動車道は本州と九州とを結ぶ高速道路であり、管理しているのは西日本高速道路となっています。
中国自動車道の終点の山口県下関市と、九州自動車道の起点北九州市を結んでいて、
延長九キロメートルの路線となります。路線のうちに吊橋の関門橋を含んでいて、
関門海峡をひとまたぎしているのも特徴です。この橋を含む区間の高速道路であり、
橋の前後の道路を含む下関インターチェンジと門司インターチェンジの間は、
法律上の路線名は関門自動車道となっています。本州側の中国自動車道が下関インターチェンジまでで、
九州側の九州自動車道は門司インターチェンジからということから、
下関インターチェンジと門司インターチェンジの間は中国道でも九州道でもありません。
この下関インターチェンジと門司インターチェンジの間の高速道路名が関門自動車道となっています。
ここは区間が短いのでインターチェンジなどでは直通先の中国道、九州道と表記されているか、
壇之浦パーキングエリアとめかりパーキングエリアの間にある関門橋と表記される事が多く、
関門自動車道という文字を目にすることはほとんどありません。

関門自動車道の交通情報

関門海峡をトンネルではなく地上で跨ぐのは関門自動車道のみとなっています。
車線数は四車線から六車線、片側は二車線から三車線となります。
関門橋の全長は約九、四キロにわたっており、制限速度は時速八十キロとなっているので気をつけましょう。
サービスエリアやパーキングエリアは、壇之浦パーキングエリアと、
めかりパーキングエリアの二つのみで、
壇之浦パーキングエリアには、宿泊施設であるハイウェイホテルが設置されています。
しかし関門自動車道は距離が短いということもあり、どちらのパーキングエリアにも、
給油所は設けられていないので気をつけなくてはなりません。
関門自動車道を利用する前にはあらかじめ交通情報のチェックをしておくと
同時にガソリンを入れてから利用するようにしましょう。




Posted by tabinavi