常磐自動車道の路線図や料金、交通情報、サービスエリアなどの役立ち情報のまとめ

2019年10月31日高速道路





常磐自動車道を上手に活用すると大変便利です。
観光旅行に行く時や、仕事で出張に行く際に利用する方も多いです。
そんな時に常磐自動車道の路線図や、渋滞情報などの情報を予め知っておくと計画が立てやすいです。
それでは常磐自動車道についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。

常磐自動車道のサービスエリア

常磐自動車道は、埼玉県三郷市にある三郷ジャンクションから、
宮城県亘理町にある亘理インターチェンジまで続く高速道路です。
三郷ジャンクションから亘理インターチェンジまでの総距離は、約300キロメートルです。
埼玉県には三郷ジャンクションと三郷インターチェンジから始まり、4.2キロ先に三郷本線料金所があります。
千葉県に入り流山インターチェンジを通り、柏インターチェンジも抜けて行きます。

常磐自動車道の守谷サービスエリア

茨城県に入ると直ぐに守谷サービスエリアがあり、
エリア内では軽食やカフェやレストランなどの飲食店やお土産店があり、
給油や電気自動車用の給電やATMのあるコンビニなどもあり、休憩所や宿泊施設のみならず、
ペット専用のドックランやキッズコーナーもあります。
守谷サービスエリアを過ぎると谷和原インターチェンジ、
つくばみらいスマートインターチェンジ、谷田部インターチェンジと続きます。

常磐自動車道の谷田部インターチェンジ

トイレ休憩のできる谷田部東パーキングエリアや千代田パーキングエリアや美野里パーキングエリアを通過して、
岩間インターチェンジに続きます。
茨城県には中郷サービスエリアでは、軽食やカフェやレストランなどの飲食店やお土産店があり、
給油や電気自動車用の給電施設があります。

常磐自動車道の中郷サービスエリア

中郷サービスエリアを抜けると、北茨城インターチェンジがあり、福島県のいわき勿来インターチェンジと続きます。
いわき小名浜、いわき湯本、いわき、いわき中央、いわき四倉などのインターチャンジやジャンクションを通過して、
浪江インターチャンジ、南相馬インターチェンジを抜けると南相馬サービスエリアに着きます。
南相馬サービスエリア内には、軽食やカフェやレストランなどの飲食店やお土産店があり、
給油や電気自動車用の給電施設があります。

南相馬サービスエリアを過ぎて、相馬と新地の2つのインターチャンジを通過すると宮城県に入り、
常磐自動車道の最北端の亘理インターチャンジに続きます。
常磐自動車道のリアルタイム交通情報や渋滞情報は、
JARTICやNEXCO東日本などの公式サイトや、スマホアプリで知る事ができます。

高速道路ナンバリングによる路線番号は「E6」が割り振られています。

三郷料金所
三郷スマートIC
流山IC
柏IC
守谷SA
谷和原IC
谷田部IC
つくばJCT圏央道
谷田部東PA
桜土浦IC
土浦北IC
千代田PA
千代田石岡IC
石岡小美玉スマートIC
美野里PA
岩間IC
友部SA
友部スマートIC
友部JCT北関東自動車道
水戸IC
田野PA
水戸北スマートIC
那珂IC
東海PA
東海スマートIC
日立南太田IC
日立中央IC日立有料道路
日立北IC
高萩IC
中郷SA
北茨城IC
関本PA
いわき勿来IC
いわき湯本IC
湯ノ岳PA
いわきJCT磐越自動車道
いわき中央IC
四倉PA
いわき四倉IC
広野IC
常磐富岡IC
浪江IC
南相馬IC
南相馬鹿島スマートIC
相馬IC
新地IC
山元南スマートIC
山元IC
鳥の海PA
鳥の海スマートIC
亘理IC仙台東部道路

Posted by tabinavi