郡山駅の構内図や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。

2019年10月16日福島県,





地方から来る人や普段あまり郡山駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから郡山駅について、わかりやすくをテーマに説明します。

郡山駅で迷わない秘訣は?

郡山駅は、非常にわかりやすく出口が分かれていますからその特徴を捉えておけば間違えません。
東口と西口です。西口は、3つの出口で覚えれば迷いません。
タクシー乗り場がある西口タクシープール口、中央口は新幹線の乗換え口になります。
西口には、もう一つバスターミナルがあるバスターミナル口があります。高速バスなどの乗降口になるバス乗り場があります。
もうひとつ重要なのが、タクシープール口側に東西自由通路がありますから東西の出口を移動することができます。
東口には、エスカレーターで地上に降りられるようになっており、地上にはバス・タクシー乗り場があります。
郡山駅1F北口には、Sパル郡山のおみやげ店や食堂街になり朝8時から夜8時まで営業しています。
2Fは、生活雑貨やファッションなどの店があります。
Sパルと出口の特徴を把握しておけば郡山駅構内で迷うことはありません。

郡山駅の構内図

郡山駅構内図は複数の線路から成り立っています。
郡山駅の大きく二つの場所に分かれていて、それが地上にある在来線のための専用ホームと、
地上二階にある高架式の東北新幹線専用のものです。
どちらの乗り場へも中央改札口から連絡道が通っているので、
簡単に行き来することができます。在来線のホームと中央改札口は地下道でつながっていて、
在来線の乗り場だけでも3面6線あります。
中央改札口から一番近い場所にあるのが1番線で1番線には売店も設置されているので買い物もできます。
以下2番線から6番線まであり、それぞれの乗り場に停車する路線は決まっています。
1番ホームは磐越西線が停車して、2番線と4番線、そして5番線は東北本線の乗り場です。
3番線は水群線が使用しているホームで、6番線は磐越東線のホームです。
中央改札口から二階にある新幹線の乗り場へ行くためには、跨線橋を上って移動します。
エスカレーターやエレベーターも設置してあるために移動も便利です。

郡山駅で待ち合わせするならどこがいい?

緑の扉

郡山西口駅前広場にある、GReeeeN結成の地でもあり、第二の故郷とも言える郡山で建立したモニュメントには夢に向かって挑戦する若者たちに向けたメンバーからのメッセージが込められており、GReeeeNのヒットシングル扉・歩みに合わせて緑色の扉やメンバーの手形と足形、メッセージが刻まれたベンチがあります。

JR郡山駅西口駅前広場の落水(滝)前

JR郡山駅西口を出ると目の前に広場があり、その広場中央には実際に水が落水している滝のモニュメントがあります。
徒歩で30秒もかからない駅を出てすぐの場所にあるので、広場はすぐにわかりますし、滝周辺は待ち合わせなどに使う人もいますが、朝晩ともそんなに人数は多くないので、人を待つには最適ですし、新幹線・電車・車などどの方法でも待ち合わせる場所に適しています。

JR福島駅東口の古関裕而(こせきゆうじ)像の前

広場にある古関裕而の銅像で、駅前通り・地下通り入り口へ行く際には必ず通る場所なので、迷う事なく銅像を見つける事が出来て待ち合わせ場所としては最適で、改札を出てすぐの出口という事もあり、朝や夕方のラッシュ時には比較的多くの人が通るので混み合いますが、その時間帯を除けば、基本的には空いているので、銅像と駅出口の間には屋根もあるので、雨が降っている時でも待つ事が出来ます。



Posted by tabinavi