【東急電鉄】東急世田谷線の特徴や路線図、停車駅、時刻表などのお役立ち情報のまとめ
ゴールデンウィークになり、旅行やレジャーに行こうかなと思っている方も
おられるかと思います。そんな方に時刻表や路線図、停車駅をご紹介!
今回は、東急世田谷線を紹介いたします。
東急世田谷線とは
世田谷線(せたがやせん)は、東京都世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ
東京急行電鉄(東急)の軌道線である。路線図や駅ナンバリングで使用される路線カラーは黄色、
路線記号はSG。下高井戸駅への入口部分は急カーブのため、レールとの軋み音を低減するために
列車の通過後に水を捲く設備があったが、摩擦調整材(一種のグリース)塗布装置が
設置されたため撤去されました。ただし、現在では分岐器部分に水を撒く設備が設置されています。
当線の運転士および案内係全員(69人)がサービス介助士の資格を取得しました。
東急世田谷線で行けるお店
ペペロッソ
イタリアン・ワインバー・ダイニングバー
世田谷線三軒茶屋駅徒歩3分
※実は三軒茶屋はバスのアクセスが抜群です
調布からも1本です
三軒茶屋駅から146m
営業時間
11:30~16:00 lo15:00
17:30~25:00 lo24:00
定休日
日曜日:定休日の貸切応相談
シニフィアン シニフィエ 世田谷本店 (Signifiant Signifie)
パン
三軒茶屋駅から徒歩15分
三軒茶屋駅から738m
営業時間
11:00~16:00(売切れ仕舞いあり)
日曜営業
定休日
不定休
シバカリー ワラ (shiva curry wara)
インドカレー・インド料理
三軒茶屋駅から徒歩3分
三軒茶屋駅から305m
営業時間
11:45~14:30(L.O) 18:00~22:00(L.O.21:45)
日曜営業
定休日
月曜(祝日の場合は営業、翌日休)
東急世田谷線の時刻表
三軒茶屋
(始発)5時15分~24時36分(最終)
下高井戸
(始発)5時13分~24時31分(最終)
松陰神社前
(始発)5時20分~24時41分(最終)
世田谷
(始発)5時21分~24時42分(最終)
東急世田谷線の路線図、停車駅
三軒茶屋~下高井戸(9駅)
7時~7時18分(18分)
150円
松陰神社前~世田谷(1駅)
7時5分~7時6分(1分)
150円
宮の坂~松原(東京都)(2駅)
7時3分~7時7分
150円
若林(東京都)~下高井戸(7駅)
7時3分~7時18分
150円
sns | Tweets by tokyu_official |
---|