赤坂見附駅の構内図や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。

2019年10月16日東京都,





地方から来る人や普段あまり赤坂見附駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから赤坂見附駅について、わかりやすくをテーマに説明します。

赤坂見附駅で迷わない秘訣は?

赤坂見附駅は東京都港区内にある東京メトロの駅ですが、東京メトロのなかでも銀座線と丸ノ内線のふたつの路線が乗り入れています。
実はそのほかにも東京メトロの有楽町線・半蔵門線・南北線が乗り入れている東京都千代田区の永田町駅とは改札内でそれぞれ相互に連絡していますので、駅名は違いますが、ほとんど同じ駅と考えてもよい状況です。
運賃計算の上からも赤坂見附駅と永田町駅とは同一の駅としての取り扱いを受けています。
そのため赤坂見附駅で迷わないようにするためには、駅名が異なるのに実質的には路線によって同じ駅扱いされているものが存在していることを把握しておくことと、乗ろうとしている路線名を今一度確認しておくことが必要です。

赤坂見附駅の構内図

赤坂見附駅は銀座線と丸ノ内線が通っています。
赤坂見附駅構内図ですが銀座線渋谷方面行きと丸ノ内線荻窪方面行きはB1Fをとおり、銀座線の浅草方面行きと丸ノ内線の池袋方面行きはB2Fをとおっています。
同じ方向に電車が来ますが違う種類の電車になっているので注意が必要になります。
B3FからB6Fへ向かうと半蔵門線・南北線の永田町駅まで地下通路を歩いて行くことが可能です。

赤坂見附駅の出口案内

出口案内としては1番出口は国会議事堂・参議院議員会館・衆議院議員会館です。
2番出口は国会図書館で、3番は自由民主党会館・全国町村会館です。
4番出口は最高裁判所・JA共済ビルです。
5番出口は都道府県会館で、6番は石油会館・星稜会館です。
7番は弁天橋・清水谷公園・ホテルニューオータニです。
8番は赤坂見附交差点・赤坂エクセルホテル東急・山王グランドビルです。
9aは千代田放送会館で、9bは都道府県会館です。
10番は外堀通り・みすじ通り・日枝神社・赤坂サカスです。

赤坂見附駅で待ち合わせするならどこがいい?

TOKYUPLAZA(東急プラザ)前

銀座線・丸の内線赤坂見附駅下車外堀通り口徒歩約2分の場所にある、赤坂エクセルホテルの1階にあるTOKYUPLAZA(入口前はこの英語表記になります)前が待ち合わせ場所にお勧めな理由は、横断歩道を渡れば赤坂の飲食店街に行くことができる点と、横にタリーズコーヒーがあるので、目印になるものが2つあるのもお勧めとなります。

ビックカメラ(旧ベルビー赤坂)

ベルビー赤坂は無くなってしまいましたが、同じ場所にビッグカメラが出店しているので、待ち合わせする分には問題ないでしょう。この待ち合わせスポットは、赤坂見附駅(10番出口)から雨にぬれず直結している点が待ち合わせに良いポイントとなり、2階にサンマルクカフェもあるので、待ち合わせ時間に時間があっても、座りながら過ごせるのも良い点となります。

プルデンシャルタワー

赤坂見附駅山王下方面改札口より11番出口より地上へ徒歩0分の場所にあるプルデンシャルタワーは赤坂見附駅周辺では比較的新しいオフィスビルで、38階と高く、赤坂見附駅から地上に出ると目立つ目印になりおすすめですし、そばに噴水があり、噴水周辺にはテラスがあるため、座って待つこともできます。
1・2階にはナポリピッツァのお店やスタバがあるので、食べながら待つことも可能です。




Posted by tabinavi