仙台駅の構内図、出口、改札や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。
地方から来る人や普段あまり仙台駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから仙台駅について、わかりやすくをテーマに説明します。
仙台駅の構内図、出口、改札
仙台駅は地上4階地下1階の構内に新幹線や在来線・地下鉄などが発着するホームがあり、
それぞれの改札口を出て乗り換える場合や駅周辺の商業施設や駅前繁華街・市街地に出る際に
最適な連絡通路を選ぶ必要があることから、目的を明確にした上で仙台駅構内図を見たほうが理解しやすくなります。
由
通
路
2F
跨線橋
2F
3F 新幹線コンコース
自
由
通
路
2F
仙台駅の新幹線
新幹線で到着した場合は4階のホームから3階コンコースを経て2階の東口・西口改札を
出てバス乗り場や商業施設・駅周辺へ向かうか、
改札を出ずに1階の在来線ホームでの乗り換えもしくは
地下1階の地下鉄ホームへ向かうなど目的に合わせて利用階を選びます。
2階には東西自由通路がありますが、全体的に連絡通路が複雑な繋がり方をしているため、
駅の外に目的地がある場合は東西の改札口を間違えないことが重要です。
最近では階層別のわかりやすい仙台駅構内図で構成された「仙台駅乗り継ぎ案内ガイド」が
改札口や仙台市観光情報センター等で配布されています。
わかりやすいですよね。
仙台駅で待ち合わせするならどこがいい?
ステンドグラス前
西口JR線中央口改札を出たところにある吹き抜けコンコース2Fにある、七夕飾り・伊達政宗・松島が描かれているステンドグラスは、仙台駅のシンボルとなっていて、東北の発展を願って制作されました。
昔から駅にあるようで、座れる場所がありませんが短時間の待ち合わせならステンドグラスがきれいなので、一度は待ち合わせしてみたいものですね。
地元の人の待ち合わせ場所としてかなり有名だそうですから、ある程度混雑は計算しておきましょう。
1978年6月8日に設置という事ですから、40年経っているから知名度があるのも無理はないですね。
新幹線東口改札前
東口・西口をつなぐ通路真ん中にある木の周りに座る場所のある場所がありますから、ここを待ち合わせ場所にすれば、座りながら待つことも出来て、外ではないので雨が降っても待つことが可能な場所となっていて、待ち合わせ相手が新幹線で来る場合は、コチラの方がすいているならよいでしょう。
2階東西大連絡橋外ベンチ
左側にSPALというショッピングセンターが見えるのでわかりやすいと思います。
天気が良くて、外でも問題ない暑さ・寒さならお勧めな場所で、ここで待ってバス停などへ待ち合わせの人と一緒に行くのも良いですし、他の場所で買い物を楽しむのも良いですね。
単純に景色の良い所なので、見ているだけでも良さそうな場所となっていますからお勧めです。