有楽町駅の構内図や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。

2019年10月21日





地方から来る人や普段あまり有楽町駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから有楽町駅について、わかりやすくをテーマに説明します。

有楽町駅の特徴

有楽町駅は、JR東日本の各線と東京メトロ有楽町線が乗り入れています。
有楽町駅構内図では、JRでは山手線と京浜東北線が乗り入れ、
東京メトロの日比谷線、千代田線、都営三田線の日比谷駅が
地下通路で当駅と直結していることが表されています。

有楽町駅で迷わない秘訣は?

有楽町駅は多くの路線が通っています。山手線などのJRだけではなく、都営地下鉄や東京メトロも通っています。
JR線に関しては地上を走っているために他の路線よりはわかりやすいです。
行き先と山手線か京浜東北線かだけを気を付ければ乗りたい電車に乗れます。大型家電量販店のすぐ側に駅があり、有楽町線も側にあります。

問題は地下で繋がっている都営地下鉄と東京メトロです。三田線と有楽町線はすぐ近くに乗り場があります。
他の東京メトロとも地下で繋がっていますが、駅名が違うので気を付けてください。

有楽町駅では、地上と地下とで分けて考えるとわかりやすいのではないでしょうか。
有楽町と言う駅は4つの路線がありますが、地上と地下で分けると2路線ずつになるために迷いにくくなるはずです。
JR線の2路線は隣同士走っているので間違えにくいです。

有楽町駅の構内図

このJRの2駅と5つの線路を組み合わせると当駅はかなり便利な乗り換えの拠点となることがわかります。
例えば、三田線を降りて有楽町駅へ行く場合は、東京国際フォーラム方面の改札口を出てそのまま直進します。
途中で東京メトロ有楽町駅線の改札があります。
そして、目の前に見えるD1~D9と表記されている方向へ行くとD7の有楽町駅があります。
D7出口には、エスカレーターと地上へいくエレベータが整備されています。
このように、有楽町駅は、日比谷駅とは改札内では連絡はありませんが、
地下通路で連絡しているという特徴があり、東京メトロ日比谷線や千代田線、
東京都交通局地下鉄三田線との乗り換え駅になっています。

有楽町駅で待ち合わせするならどこがいい?

有楽町マリオン・クロック前

JR山手線有楽町駅中央口・銀座口より徒歩3分・東京メトロ銀座線・日比谷線・丸ノ内線銀座駅C4出口より徒歩1分となります。
大きな時計が目印になるので、わかりやすく待ち合わせ目的でも説明しやすく便利で、左右に並ぶ映画館および朝日ホールのポスター計6枚とともに、有楽町マリオンの玄関口としての役割を果たしています。
選挙時は、選挙演説があるので時間帯のよっては、有楽町マリオン前にこだわらないほうが良いかもしれません。

有楽町マルイ前・有楽町イトシア

有楽町駅から約3分で、有楽町イトシアはJR山手線有楽町駅中央口徒歩1分・有楽町線有楽町駅D7-b出口徒歩1分となっています。
ここも実は待ち合わせスポットとしても大人気となっていて、有楽町イトシアは、有楽町駅前に所在する丸井を核店舗とするオフィスペースを兼ね備えた複合商業施設でもあります。
地下1階にある、イトシアフードアベニューには、コンビニ・クリスピー・クリーム・ドーナツなどがあるので、お土産等に便利ですね。

無印良品有楽町

JR山手線有楽町駅京橋口徒歩1分・地下鉄有楽町線有楽町駅D9出口すぐ・銀座一丁目駅1出口徒歩3分で、ショッピングモールにある無印良品と違い、この店舗には青果売場があるのが特徴となっていて、ほかにも旬の果物や、野菜に良く合う調味料、野菜中心のお菓子など、選りすぐりのグロサリー約300アイテムを展開しています。




Posted by tabinavi