大宮駅の構内図、出口、改札や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。

2019年9月26日埼玉県,





地方から来る人や普段あまり大宮駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから大宮駅について、わかりやすくをテーマに説明します。

大宮駅の構内図、出口、改札

大宮駅構内図はJR東日本・東武鉄道・埼玉新都市交通の3つが乗り入れていて、
埼京線以外のJR各線と東武野田線のプラットホームが地上に並んでいます。
その上に乗り換え通路を配置する橋上駅の構造になっていてるのが特徴で、
地下1階にJR埼京線、地上2階に埼玉新都市交通(ニューシャトル)、地上3階にJR新幹線のりばがあります。














西口
ニュー
シャトル
東口



17・18
15・16
13・14
21・22
19・20
11
8・9
6・7
3・4
1・2

大宮駅の乗換

乗り換えコンコースは中央自由通路挟んで南北に広がっていて、
側にはエキュート大宮、北側にDlia大宮があるので、立ち寄ってお土産などの買い物をするにも便利です。
しかし、南北のコンコースの行き来は不可能で、移動する場合には一度、ホームに降りる必要があります。
鉄道会社相互の連絡改札口はなく、乗り換えの場合にも1度外に出る必要があります。
そして、改札を出ると中央通路があり、そこには観光施設を兼ねたインフォメーションセンター、
みどりの窓口とビュープラザの窓口と駅ビルの「ルミネ」は、それぞれと一体化しています。

大宮駅で待ち合わせするならどこがいい?

まめの木(正式名称:行きかう・線)

一番わかりやすいのは中央改札です。
この中央改札は、高崎線・宇都宮線・湘南新宿ライン・京浜東北線が近い改札です。
そこにまめの木というオブジェがあります。
市民の公募で愛称を募集し選ばれた方の名称はまめの木だそうですが、正式名称は行きかう・線だそうです。
おそらく依頼した方がこの名前ではねぇなんて思って募集したのでしょうか。
埼玉の重要ターミナル駅のシンボルとして待ち合わせスポットとなっています。
まめの木の場所は、大宮駅中央にある東西を結ぶ中央コンコースの中ほどからやや東口側にあたる中央改札北口と南口のほぼ正面に設置されていて、金属製の大型オブジェで2本の線が交差しながら天に伸びています。
中央改札を出ればすぐそばにあるので、別の改札から行く場合は、中央改札を目指せば問題ないでしょう。

天空の光

西口イベントスペース横には、新たにJR東日本初の円形LEDディスプレイが設置され、愛称は天空の光というそうです。
くるくる回るディスプレイには、キャンペーンや運行情報などが映し出され、JRの案内のほか、大宮の観光情報が掲示されています。

大宮駅インフォメーションセンター

中央出口前のセンターにあり、インフォメーションセンターでは、駅構内の案内や大宮を中心とした観光情報が教えてもらえます。
散策マップや地図がもらえ、インフォメーションセンターの上部に描かれている模様は、木漏れ日をイメージして造られています。
地元の人ももらえるので、良い情報が乗っている冊子があれば貰っておきましょう。




Posted by tabinavi