下北沢駅の構内図や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。

2019年10月15日東京都,





地方から来る人や普段あまり下北沢駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから下北沢駅について、わかりやすくをテーマに説明します。

下北沢駅で迷わない秘訣は?

下北沢駅を普段利用している人は迷うことはないでしょう。
ただ、初めて訪れる場合やめったに行かない場合は迷ってしまう可能性を否定することはできません。
迷わない秘訣は、自分が現在どの位置にいるのかを把握することです。
大きな駅であれば、それをしていないと迷ってしまいますし、それをしていても不慣れな場合は迷うことがあります。
しかし、下北沢駅はそこまで大きな駅ではないため、構内図を把握して自分が現在どこにいるのかがわかればまず迷うことはないでしょう。
構内図は駅の中では見られないケースもありますが、ネットで検索をすれば簡単に情報は手に入ります。
スマホ等でそちらを閲覧して、案内板等で現在位置を確認すれば迷わないはずです。

下北沢駅の構内図

下北沢駅は小田急線と京王線が乗り入れる駅で、
下北沢駅構内図を見ると高架上が京王線、高架下・地下が小田急線の使用となっています。
まず小田急線側が地下3階の構造になっており、3階は小田急線の急行ホームになっております。
ちなみに1番線は下りで小田原・箱根湯本・唐木田・片瀬江ノ島方面、2番線は上りで新宿方面となります。
次に地下2階部分が緩行線の路線のホームとなり、
3番線が小田原・箱根湯本・唐木田・片瀬江ノ島方面、4番線が新宿・千代田線方面です。

下北沢駅の特徴

下北沢駅構内図では、改札に入ると手前に地下2階に繋がるエスカレーター、
奥に3階に繋がるエスカレーターが見られ、
さらに奥に進めば2階に向かう階段とエスカレーターを見ることができます。
一方、京王線の方は改札から入り、高架上の京王線のホームに出るには、
手前に階段、奥にエスカレーターが存在し、それを上る形で高架上のホームに出ます。
南口改札より入れば、左手に横浜銀行のATMが設置され、右手にトイレを見ることが可能です。

下北沢駅で待ち合わせするならどこがいい?

こいぬの木

下北沢駅南西口から徒歩1分で行くことが出来る、待ち合わせ場所です。
下北沢駅の周辺は待ち合わせスポットが非常に少ないので、レシピシモキタという商業施設の前の広場にこいぬの木というモニュメントが置かれました。
こいぬの木のデザインは俳優や作家として有名なリリー・フランキーさんが考案したもので、駅からも数十秒で着き、広めの広場にはイスもあるため下北沢での待ち合わせにはぴったりです。
また、レシピシモキタにはユニクロやダイソーの他にダイエー系列のスーパーが出店していますから、待ち時間が長時間になってもある程度は大丈夫です。

下北沢南西口周辺

下北沢は2017年10月に南西口が出来、地上1階にトイレも出来ました。
そばにはローソンと成城石井下北沢西口店がそばにあるので、待ち合わせ場所にも便利ですね、再開発の効果でしょうか?
利便性が高くなっていますね。
他にも喫茶店などが多く、待ち合わせには困らない場所でもあります。

下北沢南口商店街

南西口から徒歩2分でつく商店街、小劇場・ライブハウスなどがあるのでそういったイベント待ち合わせなら、こちらがお勧めとなります。
和食・中華・イタリアン・焼肉などの飲食店も多数あります。
下北沢駅は小高い丘を挟んで位置し、南西口は低く、西口周辺は高い位置にあり、狭隘な街路が入り組んでいるので注意しましょう。



Posted by tabinavi