浜松町駅の構内図や特徴、待ち合わせ場所をわかりやすく説明します。
地方から来る人や普段あまり浜松町駅を利用しない人にとっては、
出口や改札がたくさんあってわかりにくいというのが正直なところですよね。
これから浜松町駅について、わかりやすくをテーマに説明します。
浜松町駅で迷わない秘訣は?
浜松町駅はJR東日本と東京モノレールが乗り入れる駅です。
JR線は山手線と京浜東北線の停車駅であり、埼玉県や神奈川県への移動にも便利な環境にあります。
また東京モノレールは羽田空港と直結しているため、東京はもちろん、日本の玄関口としての機能も有しています。
こうした事情から、浜松町駅の1日平均乗車人員は20万人を超えます。
浜松町駅で迷わないための秘訣は、改札口付近の駅員に尋ねることが基本となるでしょう。
特に浜松町駅でJR線と東京モノレールの乗り換えをしなければならない場合ですと、モノレールビルの中を移動しなければならず、時間がかかってしまいます。
朝夕の混雑時にはさらに迷ってしまう可能性が高まりますので、素直に問い合わせることをおすすめします。
問い合わせが困難な場合には、駅構内のいたる場所にある構内図や案内などをチェックしながら移動しましょう。
浜松町駅の構内図
JR東日本の浜松町駅は東海道本線沿線の鉄道駅で、上りと下りで1~4番線のホームが設置されています。
1・2番線が東京・大宮方面(上り)で、3・4番線が品川・横浜方面(下り)です。
東海道本線(京浜東北線)は外側の1・4番線に、山手線は内側の2・3番線に発着します。
浜松町駅構内図と特徴ですが、出入口は駅の北側にある北口と
中央付近にある南口の2ヶ所に設置されています。
線路は2階部分に位置していて、北口は地上1Fの地上通路に通じています。
浜松町駅の乗換
これに対して南口はホームの階上(3階)にあります。
北口と南口付近には生産基が設置されています。
浜松町駅は羽田空港行きのモノレールの乗換駅でもあります。
3階のJR南口の改札を出てすぐの場所に、東京モノレールの中央改札口が設置されています。
東京モノレール乗り場は5階に設置されているので、
エスカレーターを利用して移動することができます。
モノレール駅の方は当駅が終点で、羽田空港方面行の列車が発着しています。
浜松町駅で待ち合わせするならどこがいい?
碧の調べ
浜松町駅を北口改札は目前に横断歩道が見えるので、改札を出たら真っ直ぐに歩いていく方がほとんどですが、改札を出た横に女の子の像があります。
碧の調べという名称のブロンズ像が券売機近くに置かれており、待ち合わせに使われています。
以前は東京駅に設置されていた像でもあるらしく、ずっと浜松町に設置されていたわけではないようです。
小便小僧
浜松町駅構内品川方面行きホーム品川寄りになんで?とおもわずにいられない像が駅内にあります。
浜松町駅を利用している方でも、新橋寄りしか利用していない方はお目にかかれないのが小便小僧で、他の小便小僧とは違い衣装を着ているのが特徴で、夏には麦わら帽子・冬にはサンタ服・等季節ごとに服装が変わるので、楽しみにしているお客さんもいるそうです。
この小便小僧鉄道開通八十周年を記念して寄贈されたもので、30年以上駅を見守っているそうです。
3,4番線ホームの品川寄りに1体しか置かれていないため、待ち合わせしている人がここに降りる予定ならば、すぐわかるので待ち合わせるのも良いかもしれませんし、他の人に話すネタにもなりますね。
浜松町駅南口前のみどりの窓口
浜松町駅南口前の広い通路にあるみどりの窓口で、駅内なので駅内で待ち合わせしている限りは余程のことがない限り大丈夫だと思いますが、待ち合わせして最初に着いた方が具体的に場所を連絡しておくとスムーズに落ち合えて便利かと思います。