東北自動車道の路線図や料金、交通情報などのお役立ち情報のまとめ
東北自動車道を上手に活用すると大変便利です。
観光旅行に行く時や、仕事で出張に行く際に利用する方も多いです。
そんな時に東北自動車道の路線図や、渋滞情報などの情報を予め知っておくと計画が立てやすいです。
それでは東北自動車道についていろんな角度から掘り下げていきたいと思います。
東北自動車道の特徴
東北自動車道は埼玉県川口市から青森県青森市までを結ぶ全長がおよそ680キロメートルほどの高速道路です。
わが国の高速道路のなかでも距離的にはもっとも長いとされており、
そのすべてを東日本高速道路が管理しています。東日本を南北に縦断し、
北関東自動車道や磐越自動車道、山形自動車道、秋田自動車道、八戸自動車道などの
東西方向を結ぶ高速道路ともジャンクションをもって接続し、
都市間のネットワークを形成する重要な路線です。
東北自動車道のサービスエリア
東北自動車道のルート上にはいくつかのサービスエリアとパーキングエリアが開設されており、
ドライバーが休憩をとることができるようになっています。
サービスエリアはおおむね50キロメートルごとに設置されていますが
例外的に長い区間があるほか、ETC車両だけが利用できるスマートインターチェンジを併設しているところも見られます。
また東北地方の内陸部を走るルートのため、
奥羽山脈を中心とした冬場の積雪が見込まれる路線でもあることから、
サービスエリアやパーキングエリアの駐車場はチェーンの着脱もできるように
概して余剰スペースが大きめにつくられています。
東北自動車道の料金
これらのサービスエリアにはガソリンスタンドやレストラン、
売店などのアメニティ施設があるほか、ハイウェイ情報ターミナルの端末も設置されています。
冬場の積雪量や天候、渋滞やチェーン規制、
その他の注意事項などの交通情報がひと目でわかるようになっているため、
高速道路を通行する際には立ち寄ってかならず確認をしておきたいところです。
また高速道路の路線図が入った冊子なども無料配布されていますので、
入手しておくと何かと便利です。
東北自動車道の通行料金は走行した距離に応じてアップするのが原則となっており、
これは車種によっても単価が異なっています。
ほかに深夜割引や休日割引などの料金割引のメニューもありますので、
走行する時間帯などが条件に合致した場合には、通常よりも安くなることがあります。
東北自動車道の路線図、IC、JCT、PA、料金所
高速道路ナンバリングによる路線番号は「E4」が割り振られています。